ビジネス

タピオカで大炎上!?主婦が挑戦したせどり副業のリアル失敗談

こんにちは。行政書士・社労士として子育てしながら起業した“えま”です。今回は、私が過去に手を出して壮絶に撃沈した副業「せどり」の話を赤裸々にお伝えしたいと思います。せどりといえば、いまや副業の王道。でも、甘く見たら大やけどします。私のように...
ビジネス

夫の協力ゼロでも、わたしは起業できた ー 誰よりも強くなれた理由

こんにちは!“えま”です。現在は行政書士・社労士として子育てをしながら事業を続けていますが、ここに至るまでには、決して順風満帆な道のりではありませんでした。というのも、私の夫は、起業に対して一切協力してくれませんでした。 むしろ、足を引っ張...
ビジネス

子どもを連れて打ち合わせ!?ママ起業家の私が実践してきた「子連れ対応」の工夫

起業したばかりの頃、何より悩んだのが「子どもをどうするか」問題でした。打ち合わせのたびに保育園に預けるとなると、それなりに費用もかかります(保育料は経費にならないんだよね~)。とはいえ、毎回誰かに預けられるわけでもないし、子連れNGのような...
ビジネス

【集客ってどうやってる?】ホームページなしで成果を出す方法とママ起業のための集客法ランキング

こんにちは!“えま”です。子育てしながら行政書士・社労士として開業した私が、今回は「集客」にフォーカスして、リアルな実体験とママ起業に向く集客法をたっぷりご紹介します。プロフィールはこちら■ ホームページを作らず集客できるのか?結論から言う...
ビジネス

青色申告65万円控除を取り損ねた話|ママ税理士の“うっかり失敗”エピソード

こんにちは、子育てしながら士業として開業している“えま”です。プロフィールはこちら今回は、「青色申告65万円控除…期限を過ぎて取り損ねた!」という私のリアルな失敗談をお届けします。これから開業するママやフリーランスとして働き始めた方にとって...
ビジネス

青色申告の65万円控除、欲しいけど面倒で諦めてない?

こんにちは、子育て中に士業として開業した行政書士・社労士ママのえまです。プロフィールはこちら今日は「65万円の青色申告控除、でも帳簿なんて絶対ムリ!」と思ってるあなたへ、かんたん「ママ起業者向け・会計ソフト導入のすすめ」を語ってみます。1....
ビジネス

IT補助金2025で使える「絶対必要!」ITツール7選|補助金専門家が語る推薦理由

こんにちは、補助金専門家で士業ママの“えま”です。プロフィールはこちらIT補助金2025を活用すれば、あなたの起業や副業、ママビジネスが一歩先に進むこと間違いなし。特に会計・POSレジ・クラウド電話・EC導入は“ないと絶対やっていけない”武...
ビジネス

【完全版】初めてでも安心!IT導入補助金でママ起業を加速しよう

こんにちは、子育てしながら行政書士・社労士として起業したえまです。プロフィールはこちらこの記事では、IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)の最新制度内容初心者ママでも活用できるポイント実例と申請の手順を、分かりやすく丁寧にご...
体験談

【実録】ポイ活で月5000円稼いでたのに垢バンされた話|主婦の“欲張りミス”が招いた悲劇

こんにちは、子育てしながら行政書士・社労士として活動している“えま”です。今日は、今でこそ「法令順守」を徹底していますが、私が過去に体験した「ポイ活で垢バンされた黒歴史」について正直に語ります。 笑ってほしい。でも、同時に「これ、やっちゃダ...
ビジネス

専業主婦でもできる在宅ワークとは?実例と注意点まとめ【未経験OK・低リスクで始める働き方】

こんにちは。行政書士・社労士として子育てと両立しながら開業した“えま”です。プロフィールはこちら「専業主婦の私にできる仕事なんてあるの?」「外で働けないけど、少しでも家計を助けたい」 そんな不安や想いを抱える方のために、この記事では、専業主...