弁護士からの封筒で全てが崩れた日。任意整理で気づいた夫の嘘

記事内に広告が含まれています。

ある日、ポストに違和感のある封筒

こんにちは、えまです。プロフィールはこちら

ある日、ポストに分厚い封筒が投函されていました。

差出人は、見知らぬ苗字と東京都内の住所だけ。

明らかに、ただのDMとは違う空気感。

長3封筒に何枚も紙がねじこまれて、封もしっかり、しかも宛名は「夫」。

日ごろから仕事で書類を扱っている私にはわかる。

“これは普通じゃない”って。

なかなかの分厚さの封筒でした。しかも記載の住所を検索したら、某弁護士法人で。これは…と。


開けられないけど、開けたくなる

さすがに勝手に開封はできないから、裏表を写真で撮って、目立つところに置いておきました。

でも、夫はいつもと同じように振る舞う。

まぁいつも喋らないからいつもと同じようって言っていいのかわからないけど。

「ん?」と思いながら10日ほど過ぎたある日、ふと夫の本棚を見ると、あの封筒が無造作に差し込まれていたんです。

…そこで、私は開けました。

「何を見ても別にいい。」という覚悟の上でした。


任意整理?なにそれ?

封筒の中には、見慣れない文書が何十枚も。
「合意書」「債務一覧表」「支払計画」などなど。

合計10社、総額1,400万円超。

任意整理という手続きを、すでに弁護士を通じて進めていたようです。

毎月10万円弱を、これから7年間返していくと書かれていました。

しかも金額もなかなか多額で「自己破産じゃないの?」と思うような金額。

トータル1000万円越え。

けれど、弁護士が介入したことで多少の減額になったそうですが、…それでも“焼け石に水”。

やっと見えてきた全ての“違和感”

2年前のディズニー旅行。

実際は8万くらいなのに「飛行機とホテル10万円払って」と言われ、「え、高すぎない?」と思って問いただしたら、「3日分の食事と入場料もある」と、意味不明な説明をされた。

そもそも家計管理している夫が、専業主婦扱いしている妻から旅費を徴収する理由は?

配偶者控除が外れて「俺の税金増えた」と言って、勝手に生活費を減額。

娘の習い事・矯正費・教育費にも消極的。

それら全部、借金返済のためだった

自分ひとりで抱え込んでた…とは言わせない。

家族に何も言わず、自分を守るために、家族を犠牲にしてた。

それはただの自己中ってだけのわがまま男です。夫でも父親でも何でもない。

冷静に見た。これはもう無理

このとき私は、泣きませんでした。

驚きよりも、「ああ、やっぱりそうだったか」って妙な納得感。

信頼を裏切られた感覚よりも、「あ、この人ともう一緒にはやっていけないな」という確信。

任意整理の書類を見て、「この人の人生と、私たちの生活は切り離すべきだ」と本気で思ったんです。

私がとった初動の行動

まず、証拠を確保。

書類をスキャンし、念のため写真も撮影。

それから両親に相談し、弁護士に無料相談を依頼。

調べると、任意整理された側が泣き寝入りする必要はないとわかりました。

婚姻費用・生活費・慰謝料の請求…方法はある。

もう、「泣き寝入りする妻」にはならない。

知識と行動が、私を守ってくれるとわかったから。

迷っていたらまずは相談→アヴァンスレディース


任意整理が発覚したら、まずするべきこと

あなたのパートナーが任意整理していたら、まずやるべきは3つです。

  1. 証拠を確保する(書類・LINE・音声など)
  2. 専門家に無料相談する
  3. 生活再建のシミュレーションを始める

感情より先に“行動”があなたを守るのです。


あなたには選択肢がある

「家族だから支えるべき」とは限りません。
「借金を抱えた人=悪」でもありません。

大事なのは、あなた自身が納得して一緒にいるかどうかです。

私は「騙されていた」感覚が強かったから、もう関係を続けるのは無理でした。

でも、それを決めるのは、あなた自身でいいんです。


私が選んだ、新しい道

今、私は娘と暮らす新しい部屋を探しています。

義父に説明し、婚姻費用の話し合いの場を設ける準備も進めました。

傷ついたし、怒りも悲しみもあるけれど、今は、「自分と娘の生活を守る」ことだけを考えています。


✅【PR】借金問題で悩んでいませんか?

任意整理や借金に関する悩みは、無料相談から始められます。
私自身も最初は何も分からず、ネットで相談先を調べることから始めました。

【弁護士・司法書士に無料相談できるサイトはこちら】
アヴァンスレディース

タイトルとURLをコピーしました