
こんにちは、えまです。プロフィールはこちら。
ある日、ポストに入っていた分厚い封筒——。
それは、まるで雑に詰め込まれたように、長形3号の封筒に何枚もの書類が無理やり押し込まれていました。
差出人には東京都内のオフィス街っぽいような住所、苗字しか記載されていない。
そして、宛名は“夫”。

しっかり封印もしているし、見るからに怪しい封筒でした。
中を開けてしまうことはできなかったけれど、私の中で何かが静かにざわめきはじめていました。
もともと壊れかけていた夫婦仲だったけど、もうきっと修復不可能なところまできたなって。
見つけたのは「異常な封筒」──違和感から始まった
日頃から私は、書類を扱う仕事をしているため、封筒や差出人に妙な感覚を持つことがあります。
その封筒も、見た瞬間に「何かおかしい」と直感しました。
- 詰め込みすぎてパンパン
- 書類が折れて傷んでいる
- 差出人名が法人ではなく“苗字のみ”だけど、個人間のお手紙ではない様子
- 都内のオフィスビルのような住所
私はそっと封筒の表と裏の写真だけを撮り、夫が見える場所に置きました。

証拠の保全は万全に。開封前の封筒だって「最初から怪しんでいた」っていう立派な証拠。
約10日後、「あの封筒」は本棚に無造作に刺さっていた
それから約10日後、ふとした瞬間に私はあの封筒を見つけました。
夫の本棚に、何食わぬ顔で差し込まれていたのです。
封は開かれており、中身を確認するのは時間の問題でした。

はい、即確認ですよ。
中身は「任意整理の合意書」10社分、そして債務総額は…
私が手にしたのは:
- 任意整理の合意書(10社)
- 債務一覧表
- 分割支払い明細
総額:1400万円超。
目を疑いました。これ、自己破産レベルでは?と思うほど。
いや本当は自己破産したいんだろうけど、それだと色々影響出るから避けたんだろうなと。
例えば配偶者の通帳も提出したりとか。
とはいえ、すでに弁護士が入って整理を進めており、 返済計画としては「毎月約10万円弱を7年間返していく」というものでした。
でも、私の感情はそれでは納得しきれませんでした。
すべての“違和感”が繋がった瞬間
あの時の言葉、態度、行動——。
全部、借金の返済が原因だったのかと腑に落ちました。
● ディズニー旅行に「10万円払って」と言われた件
旅費実費は8万円。 なのに「3日分の食事代・入場料など含めて10万円」と。
おかしくない?と思いながらも支払いました。
というか普段はわたしのこと専業主婦扱いするくせに、都合のいいときだけお金払ってって何?
● 「扶養外れたから俺の税金上がった」と生活費を一方的に減額
相談もなく生活費を数万円カット。
俺の税金が増えたって理由になっていないし、その説明もなし。
● 娘の矯正費用、支払いは“他人事”
病院や歯科医師の選定など、夫が口を出しまくったくせに、いざ費用の話になると知らんぷり。
しまいには「え?俺が払うの?」
嘘でしょ?
● 結婚時のご祝儀の行方は?
親戚からいただいたはずの祝儀、どこへいったのか。
聞いてもはぐらかされた記憶。
● そして、私が貸した300万円
結婚前後に貸した300万円。10年後に330万円にして返すという約束。
なのに返金なし。催促しなければ動かない。
「何もかも、この借金が原因だったんだ」と、涙より先に怒りが湧きました。
もう限界——静かに、別居の準備を始めた
この時から、私は“静かに”別居の準備を始めました。
- 所得証明を取得(婚姻費用算定用)
- モラハラ・経済的DVの証拠を集め
- 義父に説明する資料をまとめ
- ChatGPTで婚姻費用・慰謝料の相場を確認
- 弁護士に精査してもらう
- 娘と住む賃貸を探す
- 引っ越し日程の調整
そして、全ての説明が終わったその夜から、私は子供を連れて家を出る予定です。
任意整理は「家族全員の問題」になる
任意整理をすること自体を責めたいわけではありません。
でも、“隠していたこと”と“家族を巻き込んでいたこと”は別です。
借金は、言わなければバレないかもしれません。
でも、生活や態度の中に確実に「違和感」が滲み出ます。
家族を欺いてまで隠す借金は、信頼の終わりの始まり。
私は、それを「封筒1枚」で実感しました。
【PR】借金や任意整理、家族に知られずに相談したい方へ
「うちも怪しいかも」 「すでにバレてしまった…でもこれからどうすればいい?」
そんな方へ。
▶ アヴァンス法務事務所(PR)
- 匿名・無料相談
- 家族にバレない郵送方法も対応
- 女性の相談実績多数
▶ はたの法務事務所(PR)
- 督促STOP対応に強い
- 借金+家族関係の悩みにも柔軟に対応
まとめ:「たった1枚の封筒」で壊れる日常がある
任意整理という言葉は、誰にとっても他人事に見えるかもしれません。
でも、現実には「私たちの隣」でひっそりと起きていることです。
私のように「ただの主婦」であっても、 何の前触れもなく“封筒1枚”で生活が変わります。
もしあなたが、
- 配偶者の金銭感覚に違和感がある
- 最近生活費をケチられ出した
- カード利用が突然止まった
そんな経験があるなら、早めに行動してください。
この記事が、誰かの「気づき」になりますように。