こんにちは!えまです。プロフィールはこちら。
さてさて前回は義実家に夫の借金や任意整理、その他家庭生活への非協力をすべて義実家に打ち明けてきました。前回の投稿はこちら。
それを受けて、義父は早速翌日朝に旦那を呼び出して話をしたようです。
えらく早朝の出発
翌日朝。私と娘はふだん7時くらいに起床なのですが、その前に物音がしたと思ったら夫は出かけていきました。
7時前に出かけた…はっや。
普段は8時近くに起きる夫。だからめちゃくちゃ出るの早いと思ったけど、なんか出張かな~くらいにしか思いませんでした。
普段から出張だとしても行き先とか伝えてこないので(←その時点で夫婦として…w)。
いつも通り娘を学校に送り、ひと仕事して家でお昼ご飯を食べているとき、
義妹から電話!
え、なんだ?
義父は朝、夫に伝えた。
義妹電話「父が、朝〇〇(夫)に借金のこと伝えたって。東京にいたころの借金だったらしく、こっちにかえってきても返しきれず、膨らみ続け、そうなると心も荒み人に優しくできなくなってきた。ってことみたい。」
私「あーそうなんだね。でもその事情わたしに関係なくない?w」
義妹「そうなんだよね。今父から聞いているのはこれくらいだけど、なんかあれば逐一連絡するから。本当にごめん…」
というわけで、夫本人は任意整理については認めたとことで(当たり前のことだが)、さて…と思ったその矢先、頭をよぎったのは…
え!?今夜アイツ家帰ってくるの!?
嫌だ、もはや同じ空間にいたくない
私に任意整理を知られているという事実を夫が知ってしまった以上、もう1秒たりとも同じ空間(家)にいたくないという気持ちが頭をよぎります。
当たり前だと思うけどね。
何、どんな顔して帰ってくるの?
謝罪とかしてくるの?
それとも何事もなかったかのようにやり過ごすの?
任意整理の書類を見たことに逆切れするの?
いずれにしても、一緒の空間にいるのは危険しかないでしょ、どう考えても。
でもその時夏休み直前。
まだ学校も1学期が数日残ってる。
実家(車で15分くらい)に帰るのも通学しにくいしなぁ。
夫は帰ってこない方がいいな。
いや多分帰ってこれないだろう。
どの面下げて私の前に姿を見せるんだよ。穴があったら入りたいって状態だろ。
そこで義妹に聞いてみた。
私「まさか〇〇(夫)、うちに帰ってこないよね?会いたくないんだけど」
義妹「そうだよね!ちょっと聞いてみる。むしろ帰りにくいならウチ(実家)に来るように言うわ」
私「そうしてくれると助かる」
ー数十分後ー
義妹「家に帰るって言ってる(汗)」
私「え!?帰ってくる!?会いたくない!!」
義妹「父からも私からも、今回のことはえまちゃんがくれたいいキッカケ(立ち直るという意味でも)なんだから、絶対にえまちゃんに逆切れするとか怒鳴るとかやめてねって言ってるし、もちろんそんなことしないって言っているよ。多分大丈夫だと…。」
いや、血の繋がった家族はわかってない。
夫が借金で首が回らなく厳しい状況なのか知らんけど、自分の思うようにいかないと超絶不機嫌になるフキハラモラハラ野郎だってことを。
私「うーん…わかった。とりあえず」
と電話を切った。
義妹がそう言ってたし、大丈夫かな?
きっと義父からも説教されたんだろう。
まぁ家にいるかぁ。
とは思った。でも、夕方になるにつれ、やっぱり不安になった。
今日は寝にだけ実家に帰ろう。
実家にあったことを話し、今日は寝るだけ帰りたいと話したところ、もちろんOKと返事。
早速寝に帰るだけのつもりで準備をして、義妹には色々考えた結果やっぱり不安だから今夜は実家で寝る旨のLINEをした。
義妹からは「わかったよ、兄と父にそう伝えておくね」と。
そういえば肝心の夫からは夕方になっても連絡の1本もない。
そういうこと(悪いことだと思ってないし、私に謝りたくもない)なんだろうと思った。
夫からの電話
夕食も食べたし、お風呂も入ったし、もうすぐ準備完了して実家に向かえるなと思ったとき、電話が鳴った。
夫からだった。
あー、意外と謝罪でもするのかな。ほんと意外だな。
と一瞬思ってしまい、電話に出ると、
夫「もしもし?実家に帰るって聞いたけどこれからどうすんの?」
私「!?」
夫「そんなに自分は完璧だと思ってるの?」
私「は????(私普段から完璧ですって言いまわってたっけ?)」
夫「俺だって言いたいことあるのわかるよね」
は?しらねーよ。少なくともわたしはお金のことについては何も咎められることはないが。
私「金返さないで何その言い方は何様?さっさと返せや。」
夫「今は無理」
私「今はじゃねーよ、約束とちがうじゃねーかよ!」
思わず声を荒げるw
夫「児童手当だって俺に入ってこないし」
私「しらねーよ!そんなの役所に聞きなよ」
夫「士業なのにそんなこともわからないの?」
なんだこいつwwwww私が役所の実務までわかるわけないじゃん(ぴえんw)。
要は、過去に一度、私の年収が夫の年収を超えて、しかも月5000円の給付のほうに引っかかってしまったことがあった。
その時に児童手当の受給者が夫から私に移管されたんだけど、その時以外は意図的に夫より年収低く抑えているのだが、現在に至るまでずっと私に児童手当が入ってきているのです。
それについてずっと不満があった模様。
ちっさ!!!!
児童手当なんて子供のために入っているお金なのだから、夫婦の口座どちらに入ったっていいだろうし、私が主に子供のものを購入しているのだから、私の口座に入ってて別にいいじゃん。
何言ってるんだろう。
夫「だからあなたのほうが俺より年収高いんだと思ってるけど」
私「私の年収は200万位だけど(経費差っ引いているし、売り上げはだいたい別法人に入れてる)」
夫「え、そんなに低いの?」←失礼だろ
わたし「確かに一回だけあなたの年収超えたことはあるけど、そのあとは低い。それで児童手当の受給者を戻さないのは役所がやることだから知らない」
そもそも児童手当って子供のためのお金だから、どっちの口座に入ったっていいじゃない(2回目)。
夫「塾や私立中学は知らない。俺は払わない」(今、娘五年生)
私「自分の子供でしょ。知らないって何」
夫「そっちが勝手に決めた。やれるものだと思ってる。だから最低限しか払わない(10万)」
私「勝手に決めないで。それは、これからみんなで話すから。しかも10万はあなたと私の収入差からして裁判所でも認めてくれないよ」
夫「じゃあいくらなの」
私「11ー13万かな」
夫「じゃあ13万」
私「だから勝手に決めないでって。こうやって今までも勝手に決めるから、話にならないでしょ。これはここでは決められないから。」
夫「親がいないと話もできねーのかよ」
私「できないでしょ。あなたこうやって勝手に決めるもん。だから今度話し合おうって言ってるの。あなたみんなの前でもこうやって最低限しか払わなねーって言い続けるつもり?」
夫「そうだけど」
私「じゃあそうすればいいよ。で、今日こうやって電話してきたのは、最低限しか払わねーってことを伝えたくてかけてきたの?」
夫「そうだけど」
私「そう、じゃあ言いたいことはわかったけど、話し合いの時にきちんと話しましょう。じゃーね」
と言って終わりました💦
マジで疲れる!!!この男。
謝罪もしないし、挙げ句の果てに「最低限しか払わない」発言。
払わないじゃなくて、払えないんでしょう。
本当に疲れるし、すり減るだけのこの夫。
こんなのとマンツーで話しても通じないので誰か第三者を入れるべきなのです。
実家へ逃げ込む
というわけで、さっさと電話を切り、実家へと向かいました。
実家に着くなり、義父にさっきあったこと(旦那からの電話)の内容を伝え、改めてこんな人とは一緒にいられないと話しました。
その後、義妹の話によると義父から夫に電話が行き、義父にしては相当怒って叱りつけていたとのことでした(笑)。
やはりこれは一緒に暮らせない。そう思った夜でした。
次回は、義実家での1回目の話し合いです!

さて、こんな偉そうに電話してきた夫ですが、第三者(義父や義妹)がいる場でもイキり散らかすのでしょうか!?