こんにちは!えまです。プロフィールはこちら。
前回の投稿にもかいたように、借金夫の実家で義父と義妹も交え、1回目の話をしてきました。
正直夫に反省の色は見られない。
なんなら「返せばいいんでしょ?親父が返すからいいじゃん。」くらいの態度。
義父からは「お金は返すからまた一緒に住んで。でもしばらくは(半年以上)生活費10万で呑んでくれ。」みたいな言い方。
そんな感じで、私の心はもう動くわけないじゃん。
必要な生活費
一応前回義父から依頼された通り、今現状かかっているもの・支払っているものを書き出した。
それがこちら↓(単位:万円)
- 食費5
- 日用品・雑費3
- 医療費2
- 美容室2
- 学校関係2
- 習い事2
- 被服5
- 外食3
- コンタクト0.5
- 娘の本1
- その他雑費3
- その他年間旅行30・塾代80
できるだけ盛った!
いや盛ろうと思えばもっと盛れたけど、自分の保険とか化粧品とか美容費とか諸々入れたらもっとすごい額になるけど…まぁ置いておいて。
それでも!?っていう支出あるわw
「美容室2」って美容師さんに話したら「ないないない!あっても毎月じゃないしょ~!!w」って笑われた。
「被服5」も支出した時にはね。って感じだし。私の服とか入れたら買うときは買うから5万じゃ済まない…w
ときには専業主婦扱い。ときには働いてる扱い。
夫は、「えまちゃんの分は自分で出すと思ってた」とか言ってたけど、
その割には私のこと専業主婦扱いでしょ。
専業主婦って被服とか美容室代とか稼いでこれないよね?
都合のいいときだけ仕事してるから自分で払って、ってことにしないでほしいよ。
そしたら義父、「飲食代とか、本代とかは領収書切ってくれれば」って言いだす始末。
それは会社の私物化か?
すると旦那がそれに便乗して「だから色々考えてやってるのに勝手にやるから…」と悪態をつく。
は?
会社が娘の本代出したり、旅行代出すのはおかしいだろ。
しかも旅行代も義父から出してもらうのが普通であれば、数年前のディズニー旅行の時にわたしから10万ふんだくったのは何故?
二重取りしたよね?
色々おかしい点が。。
結局、一緒に住んでほしい要求
とにかく、現状これしか(お金)出せないので、これで一緒に住んでほしいとか言い出す始末。
絶対いや。なめんなだよね。
そんな感じで、次回はウチの実家に来てどう説明するんだろうこいつら。
私はもちろん、うちの両親も絶対に許さないのに。
というわけで、なんだかボヤっとした義実家での話し合いでした。
とにかく再同居という要求を通したい。
という思惑しか見えませんでした。残念。
人の気持ちはもうそう簡単には動きません。
日ごろからのモラハラな態度、お金に関する不透明な部分、自分勝手なふるまい、暴言。
そして身勝手な借金と任意整理。
そんな人とは暮らせません。
さて、次回はついにウチの実家に義実家のメンバーが来ます。